Menu
instagram Facebook

最新5件

※手術の写真を掲載しておりますので、
苦手な方はご注意ください。

膝蓋骨脱臼(パテラの脱臼について)
●膝蓋骨脱臼について 膝蓋骨という膝のお皿が正しい位置から脱臼してしまう病気で、多くは内側にずれてしまいます。
膝蓋骨は膝の曲げ伸ばしをスムーズに行う役割をしているため、脱臼してしまうと屈伸がうまくできず痛みが発生します。
小型犬に多く、特にトイプードルやチワワ、ポメラニアンでの発生が多いです。
膝蓋骨脱臼にはいくつか種類があり、シングルトンのグレード分類により分けることが出来ます。

・グレード1
普段は脱臼していないが、手を使えば外せる
・グレード2
勝手に脱臼することがある
・グレード3
普段から脱臼していて、手を使えば戻せる
・グレード4
常に脱臼しており、戻すことが出来ない
●原因 はっきりとした原因はまだわかっていませんが、複数の要因が合わさって発生するとされています。
多くは先天的で、以下のような原因が考えられます。
・滑車溝が浅い、大腿骨のねじれなど、膝周辺の骨の異常
・内側に引っ張る筋肉が強いなど、膝蓋骨につながる筋肉のバランスが悪い
・股関節を覆う関節包の異常
●症状
膝蓋骨が本来はまっている滑車溝から外れることで、周辺の筋肉の配置がずれて症状が出ます。
何度も脱臼を繰り返すことで膝の軟骨が削れ、痛みや関節炎が起きます。膝蓋骨は、ブレーキをかける役割のある前十字靭帯の負担軽減も担っているため、前十字靭帯断裂を併発する場合もあります。
具体的な症状は以下の通りです。
・痛がる
・足を挙げる
・歩き方の異常
・足を投げ出すように座る
・足を後ろに伸ばす
・膝からパキッと音がする

●診断
・触診(パテラの外れ方を確認する)
・レントゲン検査(膝蓋骨の位置、骨の変形を見る)
●治療
年齢や症状、グレードによって治療方法を決定します。
根治には外科的治療を行う必要があります。膝蓋骨を安定させて再脱臼を防ぐため、以下の複数の手術を組み合わせて行います。
1滑車溝形成術•••膝蓋骨がしっかりはまるよう、大腿骨の溝を深くする。
2脛骨粗面転移術•••膝蓋骨の靭帯が正常な向きになるよう、骨の一部を移動させる
3内側支帯リリース、関節包縫縮•••膝を内側に引っ張る筋肉の緊張を解く
4矯正骨切•••骨を一部切除し、脱臼の原因となる骨の歪みを治す

痛がっているなどの症状があったり、常に脱臼している場合は手術をお勧めしています。
膝蓋骨の脱臼を繰り返すことで、関節炎や骨の変形を起こす可能性があるため、手術をする場合は若いうち(5、6歳まで)に行うことが望ましいです。
症状が軽度の場合や、手術が行えない場合は保存療法を行います。
悪化しないように安静に過ごしてもらい、痛みが続く場合は痛み止めを服用していただきます。
減量や床の滑り止めなども有効です。


膝蓋骨内包脱臼は関節疾患の中では多い疾患です。
当グループでは整形外科の専門医がおり、年間70件ほど膝蓋骨内包脱臼の手術を行っています。
ご自宅のわんちゃんの歩き方がおかしいなど、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。

執筆担当
獣医師 人見

症例報告一覧