Menu
instagram Facebook

最新5件

※手術の写真を掲載しておりますので、
苦手な方はご注意ください。

犬の外耳炎
●外耳炎とは?
外耳炎とは名前の通り、『外耳:耳の鼓膜より外側の耳道』に炎症が起こることです。
炎症が起こると痒みや腫れ、痛みにつながります。
以下が犬の耳の模式図になります。
外耳は中・内耳と鼓膜で隔たれていて、中内耳には平衡覚や聴覚をつかさどる器官があります。
外耳炎になる原因は多様で、以下のようなものがあります。
・細菌感染
・寄生虫(ミミヒゼンダニ等)
・マラセチアの増殖
・異物
・腫瘍
・内分泌疾患
・アレルギー性疾患

これらが複合して起きることで慢性化したり、放っておくと鼓膜に穴が開き、中・内耳炎となり、 平衡覚に異常が出てしまうこともあります。
外耳炎は重症化することも多く、最悪の場合、耳道切除などの外科的手術が必要になることもあるので、発症の初期の適切な治療が大切です。

●診断
検査項目として、身体検査・耳鏡検査・耳垢検査などを中心にやっていき、アレルギーやホルモン疾患などを疑う場合には血液検査を併せて行います。
耳垢検査では耳垢を顕微鏡で見ることで、外耳炎の原因を調べます。顕微鏡でみえた耳垢の写真です。
左側は、細菌性外耳炎と診断されたの犬の耳垢を顕微鏡で見たものです。
細菌と炎症細胞が多数見られます。紫のつぶつぶしているものが細菌です。
右側は、寄生虫性外耳炎と診断された犬の耳垢からみられたミミヒゼンダニです。
ミミヒゼンダニは予防薬で防ぐこともできます。
また、重度の外耳炎や中内耳炎を疑う場合はビデオオトスコープやCT/MRI検査をすることもあります。
当グループでは『目白通り高度医療センター』にオトスコープ・CT、新目白通り第2高度医療センターにMRIの設備があります。

●治療
外耳炎の治療は、外耳道の洗浄・点耳薬・抗生剤や抗真菌薬、ステロイドなどの内服薬使用など、個々の症状に合わせて行っていきます。
アレルギーなどの基礎疾患がある場合には、そちらの治療も併せて行っていきます。
外耳炎の症状として耳を痒がるということがありますが、
・いつから痒がっているのか・耳以外で痒がっているところはあるか・痛みはあるか・食欲や元 気はいつも通りか・においはあるか、なども診断の手がかりになります。
また、外耳炎は耳が垂れている犬種に起こりやすいです。
1週間に1回程度はわんちゃんの耳をめくって中をチェックしてあげてください。

わんちゃんの耳をきれいに保つことは大切ですが、過剰に綿棒などを使用してお掃除してしまうと外耳炎を悪化させてしまうこともあります。
普段のお手入れの相談なども可能ですので、気になる症状がございましたらご来院ください。


動物医療センター 赤坂
獣医師 小針

症例報告一覧