動物医療センター 赤坂:
腹腔鏡外科・内視鏡
・脳神経科・軟部外科
どこの診療科にかかれば良いのか
分からない場合、
まずはお近くの動物医療センターへ
ご来院ください。
[動物医療センター赤坂
病院概要]
住 所
電 話
院 長
西田 純平 >プロフィール
休 診 日
年中無休(年末年始を除く)
診療時間
※ 毎月15日は午後休診
(最終受付11:30)
予 約
【お車の場合】
赤坂通り『赤坂小前』交差点を
青山通り方面へ約2分
(病院前は一方通行なのでご注意ください)
駐 車 場
[グループ病院]
[提携する2つの高度医療センター]
経験を積んだ
獣医師による、
予防医療から検査・診断、
そして先進医療までを
トータルで行える病院が
都心にこそ必要です
近年の獣医療分野は
めざましい進歩と発展を
遂げています。
それに伴い以前は難しかった病気の診断、
治療が可能になってきています。
また都市部で暮らす動物の生活環境は、
日々人間に近づいています。
それにより、体力低下による
怪我に加え心臓病や癌、
その他成人病といった人間と
変わらない疾患を抱える動物が増えており
動物医療も人間と同等なレベルが
求められる傾向にあります。
地域に根差した
高度医療のために
日々努力いたします。
ひとつでも多くの命を
助けるために
院長・獣医師
西田 純平
院長・獣医師
西田 純平 (English available)
得意とする科目:一般内科、一般外科、救急、血液内科、腫瘍、泌尿器内科
今まで幾つかの1.5次診療病院にて内科診療全般、一般外科、救急疾患を数多く経験してまいりました。
総合診療力の高い獣医師となり、飼い主様に対してより良い獣医療の選択をしていただけるように精進して参ります。
FRACTURE REPAIR IR 2018 参加
(Western Veterinary Conference)
Uihon summer Pragram 2014 (Washington stage university)
獣医師
中村 泰治
得意とする科目:一般外科、脳神経科、腎泌尿器科、整形外科
師匠の教えである「見る・触る・聞く」の初心を忘れずに「異変にいち早く気づく」姿勢と大学病院のような高度な検査や治療を両立することで、少しでも助けられる命を増やしていきたいと考えています。
小滝橋動物病院グループ顧問
獣医師
小針 鈴美
得意とする科目:一般内科
小さい頃から動物に囲まれて育ち、獣医師になりたいという夢を幸いにも叶えることができました。
これからは、飼い主様、そして大切な家族であるわんちゃん、ねこちゃんの気持ちに寄り沿い、どんな治療がご家族にとって1番良いのか提案できるような獣医師になることができるように努力してまいります。
動物看護師
宮川 楓
飼い主様のお悩みや心配事などを気軽に相談できる親しみやすい看護師を目指して頑張ります。
動物看護師
今井 彩香
どんなに小さなことでも、気軽に相談できる雰囲気作りをスタッフ一同心がけております。 私自身も、飼い主様にとっても身近な存在であること、また安心して任せていただけるよう、日々看護師としての役割を大事にしております。
東京コミュニケーションアート専門学校 卒業
統一認定動物看護師
看護師
木村 昌子
飼い主様や動物たちとの出会いを大切にしております。 些細な事でも気軽に相談して頂き、飼い主様や動物が毎日安心して楽しく暮らせるお手伝いができればと思っております。また、獣医師・看護師共に一丸となり、飼い主様の家族である動物の治療にも精一杯努めさせて頂きます。
動物看護師
市川 由香里
飼い主様や動物たちの気持ちに常に寄り添い、不安が少しでも減るようサポートしていきたいと思います。
皆様の大切なご家族を安心して任せてもらえるよう、日々精進してまいりますのでよろしくお願い致します。
看護師
武田 妹海
幼い頃から動物たちと暮らし、辛いときにいつも寄り添ってもらいながら生活をしてきました。 次は私が動物看護師として動物たちに寄り添い、ご家族の方の不安な気持ちにも精一杯向き合っていきます。 些細なことでも相談にのれるよう日々精進してまいります。どうぞよろしくお願い致します。
経験を積んだ獣医師による、
予防医療から検査・診断、
そして先進医療までを
トータルで提供する動物病院です。
院内で実施する高度医療
(腹腔鏡外科、内視鏡、
脳神経科、軟部外科)
年間2400件以上の外科手術実績のある動物医療グループにて、長年にわたり第一線で活躍してきた獣医師が、診察から手術、術後の経過管理までをトータルで行います。
動物医療センター赤坂では、特に脳神経科、軟部外科においては学会での発表も行うなど、経験と実績を有しています。安心してご相談ください。
提携する
2つの高度医療センターでの
CTやMRIなどの高次画像検査
近年は民間の検査センターが出来つつありますが、まだまだ都心部での設置が少なく、紹介状のやり取りなど、受診後すぐの検査実施が難しい状況であると言えます。
動物医療センター赤坂では、車で30分程度の距離に2つの提携高度医療センターを有することで、一刻も早い対応が必要な場合でも検査を可能にします。